ご相談タイトル一覧
スマホはこちらから
チーター
リンパ浮腫でかなり圧の強い着圧タイツを片足に履いています。ですが、そのタイツが外反母趾に当たり痛いです。以前はタイツをお直しする業者があり、当たらないように加工してくれたのですが、そこが潰れてしまいました。病院で探してくれると言われましたが見つからず、自分で探せと言われました。ですからネットで探しているのですが、見つかりません。どこか、お直しをしてくれる所はないでしょうか?
この度は、ご質問ありがとうございます。
越屋スタッフです。
着圧タイツが外反母趾に当たって痛い、との事で、お察し申し上げます。
まず、圧迫着衣は患肢に圧がかかるよう製作されておりますので、
既製品のお直しについては、チーター様に必要な圧迫圧が変わってしまうこともあり、
大変申し訳ございませんが、推奨は致し兼ねます。
現在ご使用の圧迫着衣のお直しは難しいのですが、
新しく買い替えの場合で新規ご購入の場合であれば、オーダーメイドで製作されるのはいかがでしょうか。
オーダーメイドですのでお値段は多少かかりますが、採寸した上で、
・外反母趾が痛くないように、つま先を大きく製作する
・外反母趾にあたらないよう、つま先をカットする
などのチーター様に合った製品の製作が可能でございます。
もっとも、かかりつけの医療従事者様にご相談の上でのご判断にはなりますので、
まずは医療従事者様にご相談戴く事をお勧め致します。
ご参考戴けましたら幸いでございます。
便乗質問させてください!
私はエアボウェーブのおかげでリンパ浮腫がだいぶ楽になったのですが今回ワンサイズ落としたせいか外反母趾や小指に当たって夜中に脱いでしまいます‥足全体の圧はちょうど良く足先だけ問題なのですが何か対策はありますでしょうか?
この度は、ご質問ありがとうございます。
越屋スタッフです。
エアボウェーブをご使用との事で、サイズを落としたせいで外反母趾や小指に当たって痛い、との事。
エアボウェーブについてどの製品をご使用中かが分からないのですが、EV1またはゼロをご使用中でございましたでしょうか。
EV1でございましたら、以前のエアボ製品からEV1となった事で外反母趾のある方でも心地よくお使い戴けるよう、メーカーの方でも足先の編み方を改良しております。
ですが、ワンサイズ落とした事で外反母趾が痛いという事であれば、
例えばですが、次回買い替えの際は一旦サイズを戻してはいかがでしょうか。
サイズを戻すことで外反母趾が痛くない事が前提にはなりますが、サイズを戻す事で圧迫圧は緩くなりますが緩くなった分、エアボウェーブの上から弾性包帯やチューブ包帯を付けることで圧迫圧を補完する事が出来ます。
上記の方法でも差し支えないか、ふく様に適正な圧がかかっているか、の確認も必要でございますので、
まずはかかりつけの医療従事者様に上記をご相談戴けますでしょうか。
ご参考戴けましたら、幸いでございます。
ありがとうございます!
リンパ外来では包帯の提案もありましたので元のサイズでその方法も検討しようと思います。ちなみにEV1を使用していますが個人的に足の幅が大きいため痛みを感じたのだと思います。少しずらして履くこととトゥキャップ の併用をやめたら楽になりました。回答いただき感謝いたします。
ぺろん
はじめまして
エアボEV1ストッキングを使用しています。
長さが ロングでは少し長く
レギュラーでは少し短い場合
ロングを折って使ってもいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
この度は、ご質問ありがとうございます。
越屋スタッフです。
まずは回答が滞っておりまして、大変申し訳ございませんでした。
深くお詫び申し上げます。
早速ご回答させて戴きます。
エアボウェーブEV1ストッキングをご使用中との事でございますが、
折って使用する事は、折った部位の圧迫圧が変わる事につながりまして、
より強い圧がかかる事になり、ご推奨は致し兼ねます。
ぺろん様に必要な圧迫圧については、医療従事者様からのご処方になるかと存じますので、
かかりつけの医療従事者様へのご相談をお勧め致します。
ご参考戴けますと幸いでございます。
マキ
3ヶ月ほど前に右足のみの浮腫が気になりネットで検索しました。20年も前ですが子宮頸がんの手術をしており 子宮の全摘 リンパ節も切除しているのでリンパ浮腫ではないかと病院へ行きました。検査の結果 先月リンパ浮腫と診断され弾性ストッキングを購入して着用しているのですが それとは別に購入する事は可能ですか?
担当医の指示書が無いと購入出来ませんか?
いざ購入の時 いろんなメーカーさんのカタログが入っている分厚いファイルを持ってきてくれたのですが 「初めてだしコレが良いですね」と勝手に選ばれ 試着すると「大丈夫ですね」と流れ作業の様に感じました。
今着用している物に不満は無いのですが (比べられないので不満の持ち用が無いのですが‥) もし他に良い物 自分の納得のいく物があれば着用してみたいと思っています。
もちろん 全額自己負担だという事は承知しております。
お忙しい中恐れ入りますがご回答宜しくお願いします。
この度は、ご質問ありがとうございます。
越屋スタッフです。
ご質問、拝読させて戴きました。
結論から申し上げますと、弊社は多くの圧迫製品メーカー様の一次代理店でございまして、
ご購入は可能でございます。
ただし、弾性ストッキングは医療機器ということもありまして、
弊社としましては専門の医療従事者様のご指示によるご購入をお勧めしております。
現在お使いのストッキングは医療施設様からのご指示による製品を装着されておりますので、
ご変更につきましては出来ましたら担当の医療従事者様へマキ様のご要望・ご希望をお伝えの上、
ご変更戴いた方が間違いないと存じます。
また装着指示書ですが、療養費の申請を行わないのであれば購入にあたっては不要でございます。
ご注文頂くことは可能ではございますが、
恐縮ながら、その場合はご自身の責任でのご注文となりますことをご了承ください。
具体的な製品のお問合せについては、随時承っておりますので別途下記までご連絡戴けますでしょうか。
info@koshiya-mc.comご参考戴けましたら幸いです。
匿名
左足リンパ浮腫のため、貴社にて弾圧着衣を購入しました。包帯を巻く前にtgソフトを履きますが、先端がくるくる戻り足の付け根(特に外側)が締め付けで、赤く跡がつき周辺が痛くなります。また先端が戻るため、上部の包帯が下がってきて、太もも内側の浮腫が気になるようになりました。何か対処法ありますでしょうか。
この度は、ご質問ありがとうございます。
越屋スタッフです。
ご質問、拝読させて戴きました。
tgソフトを着け、その上から弾性包帯を巻いていらっしゃる、という事で宜しかったでしょうか。
その場合につきましては、下記の方法をご提案させて戴きます。
①今よりも長めのtgソフトを使用する
もう少し長めのtgソフトをご使用して改善する方法がございます。
現在よりも長めのtgソフトを装着して戴き、多めに余った両端については弾性包帯を巻いた上に折り返す方法でございます。
こうすることである程度、包帯のズレが防げるかと思います。
➁現在のtgソフトを表裏、反対にして使用する
現在は外側にくるくると戻ると思いますが、表裏を反対にして使用する事で、内側に戻ろうとします。
上から弾性包帯を巻く事で、くるくる戻る事は少し軽減されるかと思います。
製品的には表でも裏でもご使用については全く問題ございません。
弾性包帯の場合、巻いたままでの運動は比較的ズレやすい傾向にございますので、お察し申し上げます。
少しでも改善に向かうようお祈り申し上げます。
その他、ご不明な点がございましたら改めてご連絡お願い申し上げます。
ご参考戴けますと幸いです。
F
お忙しいところ、恐れ入ります。
パンストストッキングの丈(LG)は、かかと~脚の付け根までですか?
それとも、かかと~太腿まででしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
この度は、ご質問ありがとうございます。
越屋スタッフです。
ご質問のパンストストッキングの丈(ℓG)でございますが、かかと~股下の付け根となります。
参考までにかかと~太腿中央は、ℓFの表記となります。
ご参考戴けましたら幸いです。
その他ご不明点がございましたら、お問い合わせお待ちしております。